1月29日(日)に今年最初のWeb Touch Meetingに参加しました。
今回はいつもの土曜日開催とはことなり日曜開催。会社の先輩の小川さんと、一緒にWindows Phoneの開発などをしている神守さん、前日のAndroid(with Windows Phone)ハッカソンの主催をしていただいたたかたさんという知人3人が登壇。
【セッション1『ノンプログラマーでもできる! ExpressionBlendスマホ・アプリが作れちゃう♪』】
一人目は、一緒にスマートフォンアプリ選手権を戦った神守さんのセッション。
ExpressionBlendという.NET開発者でも人によっては聞きなれないツールでの開発談。
VisualStudioだけでもWindowsPhone開発は可能ですが、知っていると知らないでは効率が全然違うツールExpressionBlendについて多くの人に知ってもらえる良い機会になりました。
初登壇お疲れ様でした。
【セッション2:『Unityによる3Dゲーム開発』システムフレンド小川さん】
マルチプラットフォームで3Dゲームが開発できる素敵なツールUnityの紹介。
Windows PhoneハンズオンでのTさんの無茶振り「ダンジョンゲームを紹介してくれ」に見事に応えた内容でした。
セッションもしっかり笑いのツボを押さえており楽しかったです。
Unity触りたいなぁ。
【セッション3:『もし普通の会社員がイベントの『Web担当』になったら』】
前日にAndoridの会のハッカソン、そして今日Web Touch Meetingとすごい活躍のたかたさん登壇。
まちづくり市民交流フェスタ というイベントの企画運営を行っている経験談を紹介していただきました。
Webを通して、色々なことを発信するということに興味がある方は一緒に参加してみるといいかも。
【感想】
知り合いが登壇するというのは普段とまた違う視点でセッションを見ることができて、色々な発見がありました。
人にものを伝えるということは難しいですね。特に今回は、自分がわかっていることでも聞く人がわかっていないことをちゃんと説明できるかという自分にとっても振り返るとできてない点を考えさせられました。
Web Touch Meetingは終わった後の交流会もカフェでまったりなので、お酒を飲めない人やお金の無いときでも参加できるのがすごくいいですねー。
【次回】
次回44回目のWeb Touch MeetingはLBI(Linux Business Initiative)と合同でセッションをやります。
私もEC-CUBEについて色々話そうと思いますので、よろしくお願いします!!
[…] 投稿ナビゲーション ← 前へ […]